2008年10月11日
Posted by ママラ at
2008年10月11日02:15Comment(2)
ヒーローを支える脇役たちも良かったぁ~
『アイアンマン』観てきました。
ヒーローものが、特別好きなわけでもないママラが、
この手の映画をちょくちょく観るのは、いつも何か理由があります。
今回は、大好きな女優グウィネス・パルトローが出ているから。
主人公の実直な秘書という役柄上、彼女の魅力がずいぶん抑えられていたのは残念ですが・・・
それはさておき、とにもかくにも面白い映画でした。
“スパイダーマン”や“バットマン”など従来のヒーローと違って、
変身するわけでもなく、超能力者でもない軍事企業のCEOが、
自ら開発した究極のパワードスーツを装着して“アイアンマン”になりテロ組織に立ち向かう。
15歳でMITに入学した天才的頭脳が開発したアイアンマンのハイテク装備の数々が、
メチャメチャ興味津々で、ウィットにとんだセリフにも笑わせられました。
過日観た『インクレディブル・ハルク』の哀愁漂うヒーロー作品と違って、
観終わった時、思わず笑みがこぼれた映画『アイアンマン』でした。
この記事へのコメント
行きましたか!!
「アイアンマン」・・・・・
俺的には、主役のメカの方が、カッコ悪く見えてしまうのですが・・・・(笑)
映画って、見る所が違うだけで、受け取り方も違ってきますよねぇ~。
「アイアンマン」・・・・・
俺的には、主役のメカの方が、カッコ悪く見えてしまうのですが・・・・(笑)
映画って、見る所が違うだけで、受け取り方も違ってきますよねぇ~。
Posted by たつや at 2008年10月11日 08:31
たつやさん
メカに全く弱いママラから見ると、
すご~い!!って思ってしまいますが、
本物のメカを知る人が観ると、
アホらしいのかも・・・(>_<)
メカに全く弱いママラから見ると、
すご~い!!って思ってしまいますが、
本物のメカを知る人が観ると、
アホらしいのかも・・・(>_<)
Posted by ママラ
at 2008年10月11日 18:45
