Posted by あしたさぬき.JP at

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

2008年11月15日
Posted by ママラ at Comment(6)

笑いと涙のコンサ-ト♪

14日夜、坂出工業高校吹奏楽部定期演奏会のために、
最近便利さを知ったばかりのJR快速サンポート号で宇多津ユープラザへ。

昨年、サンポートホールでの高松工芸高校とのジョイント・コンサ-トも楽しめましたが、
今年は“スマイル・コンサ-ト”と名付けての単独演奏会。

本格的に吹奏楽部としての活動に取り組んでからの歴史の浅い高校で、
毎年新入部員のほとんどが高校入学後に楽器を始めたという生徒ばかり。

今回の定演でも、難しい曲には、かなり苦労していた感じでしたが、
技術を補って余りある、楽しい企画、仕掛けがプログラムに満載。

“スマイル”というよりは“爆笑”コンサ-トでした(^^♪

また、今回のステージが最後となる3年生の涙が客席に伝染して、
鬼のママラもウルウルでした。



フルート・パートに、えらくヒネた高校生(?)がひとり(>_<)

  


2008年11月12日
Posted by ママラ at Comment(3)

ネタバレごめん!



ロシア映画『ラフマニノフ;ある愛の調べ』を観てきました。
超絶テクニックのピアニストにして、天才作曲家である
ロシアのセルゲイ・ラフマニノフの苦悩と愛のストーリー。

革命のロシアからアメリカに亡命してからのラフマニノフは、
カーネギー・ホールをはじめ、アメリカ各地の熱狂的ファンの前でのコンサートの大成功の裏で、
大移動を伴う、余りにも多忙なスケジュールのため、
精神的、肉体的に日に日に憔悴していき、新しい旋律が生み出せなくなっていた。

更に彼の魂を苦しめたのは、ロシアへの望郷の想い。
初めての交響曲を捧げた年上の女性、ロシア革命の女闘士との情熱的な愛の記憶。
更には、少年時代共に育った従妹との想い出の中心にいつもあったのは、
故郷に咲き乱れていた【ライラック】の花とその香り。

アメリカでの生活で、新しい曲が書けなくなったラフマニノフの魂を救ったのは、
あるご婦人から・・というだけで贈り主のわからないまま届き続ける【ライラック】の花束。
当時のアメリカでは入手が容易ではなかったと思われる、故郷ロシアの花。

彼の妻になった従妹の女性の、どんな時も彼を支え続ける強く寛容な愛が
ラフマニノフをよみがえらせたのでした。

映画の原題もズバリ “LILACS”


*ライラックの花束の贈り主、バラしてしまいました(^_^;)

  


2008年11月12日
Posted by ママラ at Comment(5)

撮影禁止だよ!!



8日(土)の三越ロビーコンサートは、
クラシック中心のプログラムでしたので、
ママラも、それほどノリきれませんでしたが、
やはりラストの【リベルタンゴ】には、
『よっ!待ってました!!』という感じ(^^♪

それと14:00からの部で演奏した【ダニー・ボーイ】のアレンジには、
『ほぉ~っ!そうくるかぁ!!』という魅力がありました。

Tさん、撮影禁止のオキテ破りの腕前、お見事でしたね(^_^;)
でも、ここでひとつ言わせて頂きます。
ママラは毒は吐きましたが、解説はしておりません。
解説できるほどの知識は残念ながら持ち合わせておりません(/_;)

   


2008年11月07日
Posted by ママラ at Comment(2)

週末コンサート

今週末の三越ロビーコンサートは【フルート&ピアノ】演奏

高松三越本館1階エントランスロビーにて
11月8日(土)9日(日)
①13:00~ ②14:00~ ③15:00~ 各回20~25分
これまでは3ステージとも曲目を全部変えていましたが、
今回は、1回目と3回目が同じ内容。

またまた三越側から、
クラシック主体のプログラムにするよう強いお達しがあったとの事。

・・・が、何かしら小さな抵抗をしてくれる事でしょう。
ママラはそれだけ(?)を楽しみにしています(^_^;)

  


2008年11月05日
Posted by ママラ at Comment(6)

丸亀は近かった♪


瀬戸フィルのメンバーで構成されている吹奏楽団
【瀬戸フィルパイパース】のコンサートに行ってきました。

JRに快速サンポート号なるものがあって、丸亀までわずか25分
で行ける事に驚きました(どんだけ時代に遅れとんじゃ!という声も聞こえてきそうですが)

今回の指揮者は、アマチュアながら長きに渡り香川県下の高校の吹奏楽部を指導し、
四国で初めて長年出場指揮者賞を受賞している有名な方。

実は、オーケストラよりブラスバンドの方が好きな私は、
すごく気分が高揚して、体調まで良くなったような気持ちになれました。

楽器別のアンサンブルの4ステージも、楽しめました。

帰りは、ステージでは『カルメン』のために赤のドレスを着た笛吹き童子のクルマに乗せてもらい、
“Calm cafe”で美味しいチーズオムライスを食べましたが、
方向音痴のママラは、そこがどのあたりだったのか全くわかりません。

めんどくさいから覚える気もありません(^_^;)


  


2008年11月02日
Posted by ママラ at Comment(2)

スキャンダルはイギリス王室の伝統?

『ブーリン家の姉妹』を観てきました。


16世紀のイギリス。
出世欲のために、世継のいないヘンリー8世へ娘達を差し出したブーリン家の父親と叔父。

気立ての良い従順な妹は、王の愛人として男児を産むが、あくまでも私生児。

一方、王妃の座にこだわる野心家でしたたかな姉は、
王をじらしにじらし翻弄して、ついに王妃となるが、生んだのは女児。
どうしても世継を生みたいがためのある事がもとで、断頭台にて処刑される運命に。

姉(悲劇の王妃)が産んだ女の子が、
後のエリザベスⅠ世だという誕生までのショッキングな秘話を知りました。

ママラの好きなスカーレット・ヨハンソン演じるブーリン家の妹が産んだ
ヘンリー8世の男の子のその後の人生にも興味がわいてきました。


  


2008年11月01日
Posted by ママラ at Comment(0)

直前情報♪

【瀬戸フィルパイパース】とは
“瀬戸フィルハーモニー交響楽団”のメンバーからなる吹奏楽団。

11月3日(月・祝)
丸亀市民会館にて
14:00開演

  


2008年10月31日
Posted by ママラ at Comment(4)

魔女にも見放されたぁ~


各テーブルを廻って、お菓子を配る魔女。
なぜかママラのとこだけスルーされたので
大きな声で

"Trick or Treat"

と訴えてやっとお菓子をgetできました(^_^;)

魔女の目には、ママラはこの世の人間として映ってなかったのか・・?

別にスケルトンの仮装をしていたワケでもないのに・・・(>_<)

  


2008年10月27日
Posted by ママラ at Comment(5)

同音異義

ラジオで、ハーブの話をアレコレしている番組があって、
なんとなく聞き流していたのだが、その中で、

【アメリカン・ブッシュ・セージ】という名前のハーブに、
ママラの親父ギャグ魂が喰らいついてしまって頭から離れなくなりました。



メキシコに自生するハーブだそうで、花言葉は“炎のような情熱”

やっぱり『アメリカのブッシュ政治』とは、似ても似つかぬ別モンでした(>_<)  


2008年10月25日
Posted by ママラ at Comment(2)

甘すぎなくて良かったぁ~

 
観るまでは、それほど期待していた映画ではありませんでした。
原作者も20歳そこそこの若い女性だし、
若い人にしか共感できないような、現実離れした甘々のラブ・ストーリーに違いないと思ってましたが、
想像した以上に、骨太の(恋愛物に“骨太”という表現が適当かどうかは別として)内容で、
ママラのようなシニア世代にも充分入り込める作品でした。

なんと言っても成功の要因は、ヒロイン役のキャスティングにあると思いました。
気が強そうで、美人すぎない顔立ちのヒラリー・スワンクなればこそ
芯の通ったラブ・ストーリーとして見ごたえがありました。
お母さん役の名女優キャシー・ベイツの存在感も大きかった事はもちろんですが。


     

只、ひとつ文句を言いたいのは、
エンドロールが流れ出して、映画の余韻に浸っている時、
徳永英明の日本版主題歌が流れてきた事。
彼が嫌いな訳ではありませんが、ここはチガウヤロ~~ッ!!

いっぺんに興ざめしてしまいました(>_<)

  


2008年10月19日
Posted by ママラ at Comment(6)

アンコールの選曲にちょっぴり不満

 先日の日記にも書きました美術館での
管楽五重奏コンサートは昨夜でした。

木管がフルート、クラリネット
金管がトランペット、ホルン、トロンボーン

【ブラック・スケール】
という5人のプレイヤーによる演奏。



おもしろおかしい楽器紹介のコーナーもあり、
作曲家にまつわる小ネタにドッと笑いがおきたり、
まじめに(?)クラシックの知識を教えてくれたり、
長めのMCも込みの、とにかく楽しいコンサートでした。

『枯葉』『ブルータンゴ』『アマポーラ』など、なじみの曲も多く、
プログラムのラストはもちろん『リベルタンゴ』

織り込みずみの(?)アンコールでは『崖の上のポニョ』なんかもやりました。
ママラは嬉しくはなかったけど・・・(>_<)


マリリン・モンローをモデルにしたアンディ・ウォーホルのポップアートが
5重奏にちなんで、5枚飾られた壁をバックにしたステージのしつらえも
ニクい演出でした。

  


2008年10月16日
Posted by ママラ at Comment(4)

5人の観客は観た!





『宮廷画家ゴヤは見た』を観てきました。

スペイン国王から任命された宮廷お抱え画家でありながら、
権力批判と社会風刺の作品を精力的に制作し続ける
天才画家ゴヤの目を通して、
歴史の大きな流れの中で翻弄される個々の人間の無力さ、
権力に執着する事の愚かさとしたたかさ
を描いた重厚なドラマでした。

なんと言っても、この映画の圧巻は、『ノー・カントリー』でアカデミー助演男優賞をとった
主演ハビエル・バルデムの神父役の怪演ぶりでした。


ママラとは逆に歴史に強ければ、
18世紀末~19世紀初めの動乱のスペイン史を背景にした
権力闘争と民衆の様子が、より一層理解できたのでは・・・と悔やまれました(>_<)


この映画を観終わってしばらくは、自分の顔がこわばったまゝなのを感じました。

  


2008年10月12日
Posted by ママラ at Comment(18)

うらやましい才能

     

かめいわかばさんの墨絵展へ行ってきました。
場所は、春日町の和菓子『たから』2F。
2Fに貸しギャラリーがあるのは知ってましたが、上がってみたのは初めて。
今回の、わかばちゃん作品展にぴったりのスペースでした。

彼女の墨絵はもちろん、わかばちゃん自身も、
“ほっこり”という言葉がぴったりの雰囲気で、
思わず長居をしてしまいました。

わかばちゃん作の陶芸小物も
                                  会場のムード作りには欠かせません。
 







 



かめいわかばさん墨絵展は、あさって(火)までです。
 
 

  


2008年10月11日
Posted by ママラ at Comment(2)

ヒーローを支える脇役たちも良かったぁ~

 
『アイアンマン』観てきました。

ヒーローものが、特別好きなわけでもないママラが、
この手の映画をちょくちょく観るのは、いつも何か理由があります。
今回は、大好きな女優グウィネス・パルトローが出ているから。
主人公の実直な秘書という役柄上、彼女の魅力がずいぶん抑えられていたのは残念ですが・・・

それはさておき、とにもかくにも面白い映画でした。
“スパイダーマン”や“バットマン”など従来のヒーローと違って、
変身するわけでもなく、超能力者でもない軍事企業のCEOが、
自ら開発した究極のパワードスーツを装着して“アイアンマン”になりテロ組織に立ち向かう。

15歳でMITに入学した天才的頭脳が開発したアイアンマンのハイテク装備の数々が、
メチャメチャ興味津々で、ウィットにとんだセリフにも笑わせられました。

過日観た『インクレディブル・ハルク』の哀愁漂うヒーロー作品と違って、
観終わった時、思わず笑みがこぼれた映画『アイアンマン』でした。



  


2008年10月07日
Posted by ママラ at Comment(8)

無事で良かったぁ~、お土産も(^_^;)

まんまるちゃんが、遺影のお母さん同伴の北海道姉妹旅から無事帰ってきました。
今日は、となきちさんとママラが、そのお土産を頂く日でした。
まだ興奮覚めやらぬお土産話は、ポラリスさんの日記にもあるとおり。

まるちゃんが、旅行のスケジュールを変えてまで(?)、
やっとの思いでgetしてくれた超人気お土産は・・・

うわさの生キャラメルは、濃厚なミルクの味が、とろり、ふわりと溶けてゆき、
「あぁ~、どうかまだ口の中から消えてしまわないでぇ~~」と願いたくなる食感の美味しさでした。

まるちゃんが、『あだやおろそかにするべからず!』と言った意味がよ~くわかりました(^_^;)

持ち帰るまでの温度管理にも苦労したでしょうに、ほんとにありがとうございました(*^_^*)

今日、私たち3人がブツの受け渡しに使ったアジトでは、
  ジャンボ・ミックスジュースが、
 ノンストップ・トークの
 かしましい女たちのノドを潤しました。

  


2008年10月05日
Posted by ママラ at Comment(4)

雨ニモマケズ…(^^♪

先月、丸亀町ドームでの、ボサノバギタリスト木村純さんのライブで、
彼のサウンドを自然の中で聴いてみたいと強く思いました。

そして今回の来高。
今日10:00~の栗林公園での庭園コンサート
・・・に行くつもりで目覚めましたが、本降りの雨(>_<)

で、仕方なく(?)13:15~ アイパル香川での室内ライブに。
木村純さんがジャズヴァイオリニスト森里子さんと組んだステージ。

“かがわ国際フェスタ2008”のイベントとして、
今年がブラジル移民100周年という事で、プロのボサノバライブが実現。

場所が場所だけに、観客の大半は外国人。
ブラジル人男性のアマチュア・ミュージシャンの飛び入り参加もあったり・・・


ママラの個人的な嗜好を言わせてもらえれば、
ちょっと期待したハーモニーとは違ったかな・・? という感じ(^_^;)
  


2008年10月03日
Posted by ママラ at Comment(6)

大人限定ラブ・ストーリー

ダイアン・レインとリチャード・ギアの『最後の初恋』を観てきました。
原題は“Nights in Rodanthe”
ローダンテという海辺の町にある親友のロッジの留守番を引き受けて
季節外れのリゾート地にやってきたダイアン・レインと
その宿のたったひとりの宿泊客であるリチャード・ギアという設定での出逢い。

それぞれが、家族の事、仕事の事がもとで心に傷を持つ大人同志の結び付きは、
恋のために全てを捨てたような若き日の初恋ではなく、
恋のために全てを受け入れる最後の初恋。

強い愛によって、それぞれの人生を立て直すストーリー。

最近感性が鈍くなったのか、めったに泣く映画に出逢わない
鬼ママラの目にも久しぶりに涙が・・・

このタイプの映画は、どういう終わらせ方をするかによって
心が震えるか、それとも甘ったるい軽薄なものになってしまうかに分かれますが、
『最後の初恋』は、心に響く極上ののラブ・ストーリーでした。



何気ない日常着の着こなしも含めて、ダイアン・レインが、断然カッコ良かったぁ~~(^_-)-☆

  


2008年09月29日
Posted by ママラ at Comment(6)

ナイトミュージアム(映画のタイトル拝借しました)

10月18日(土)18:30開演、高松市美術館にて
フルート・クラリネット・トランペット・ホルン・トロンボーンの管楽五重奏コンサートがあります。

美術館友の会会員さんが主対象の催しなので、
一般の入場定員は50名だと聞かされていたので、
急いでチケットをgetしに行きましたが、受付の方のお話によれば、
会員さんが予定席全て出席する事はあり得ないので、
まだまだ余裕はありそう・・・(^_^;)

季節感溢れるデザインのチラシ・チケットが大いに気に入りました。
めったにほめないママラですが、今回のは、
あしたさぬきのフォトラバテーマ
【2008秋・紅葉】へトラバしょうかと思ったほどです(^_-)-☆

  


2008年09月26日
Posted by ママラ at Comment(4)

セレブな被写体

『アニー・リーボヴィッツ/レンズの向こうの人生』をソレイユで観てきました。

オノ・ヨーコに寄り添う裸のジョン・レノン。
この撮影の数時間後に、彼は暗殺された。
 

超一流の映画スター・ミュージシャン・スポーツ選手・政治家などなど
世界中のセレブリティを撮り続ける女流写真家【アニー・リーボヴィッツ】
の仕事人として、女としての人生を描いた映画。

彼女のレンズの前では、どんなスターたちも、彼女の意のままの被写体になってしまうワケを、
各界のセレブへのインタビューや、撮影裏話を基に綴るドキュメンタリー。
  


2008年09月24日
Posted by ママラ at Comment(6)

今夜は、どれにしようかなっ!?

 
大皿に盛って、今夜どれから食べようかと思案中・・・(^_^;)

毒のあるママラの事ゆえ、食べても害はないとは思いますが、
やっぱり本来の用途・・・入浴剤として美肌磨きに使わせて頂きます。

・・・というわけで、
これは、ママラの誕生日のお供えに・・じゃなかったお祝いにと、
友人から今日届いたもので~す(^_-)-☆

ほっこりするメッセージと共に、おしゃれなバースデー・カードも(^^♪

 
ほんとにありがとう(*^_^*)
ママラが素直にお礼を言うと、気持ち悪がるかもしれないけど
マジ、うれしいっス!!